2023年 3月 の投稿一覧

スマホ副業のおすすめ点と注意点

最近多くの会社で副業が解禁されたことに加え、コロナによる就業形態の急激な変化を受けてやご自身の成長を求めて副業を始められた方、あるいは始めてみたいと思われている方が増えたのではないでしょうか。

今回は、副業を始めたいけれどどのような副業を始めようか迷われている方向けにスマホで始められる副業のおすすめ点と注意点をまとめました。選択肢の一つとしてのスマホ副業の参考にしてください。

一つ目のおすすめ点は、休憩や通勤などの「スキマ時間」で、「誰でも」、「スマホがあれば」、始められる点です。
生活リズムを大きく変化させることなく、さらに初期費用を抑えながら始められるため、とりあえずお試しにという感じで気軽に始めることができます。

二つ目は、スマホ副業に関してネットでさまざまな情報へ簡単にアクセスできる点です。
ネットで検索すれば様々なスマホ副業の情報があり、初級者(ポイントサイト、アンケートモニターなど)・中級者(ブログ、フリマアプリなど)・上級者(動画配信など)向けであったり、特別なスキル・知識の有無やあなたの興味・関心に沿った副業を選ぶこともできます。

また、自分で0から仕事を探すのではなく、副業プラットフォーム(クラウドワークスやランサーズなど)で簡単に仕事を請け負って収入を得ることもできます。

三つ目は、本業を通じてだけでは得られないスキルや視点を学べたり、本業に頼らない収入源を得られる点です。

副業を通じて得られる新たなスキルや視点が人生のさらなるステップアップにつながったり、会社に頼らず収入を得る過程であなた個人の信用が築かれ本格的な企業・独立という未来につながることもあるでしょう。

次に一つ目の注意点は、情報が溢れすぎていて詐欺的な案内も少なからず存在している点です。
高額な教材の購入や入会手続きを求められることもあり、情報が安全かどうかを見極める必要があります。しかし、この点については情報の安全性を見極める能力が養えるメリットもあります。

二つ目は、スキルや知識不要の簡単作業では報酬が限られてしまう点です。
誰でもできる簡単作業に支払われる報酬は少額で、ご自身のスキルや信頼を築くまでは我慢の時間が続きます。すぐに大きく稼ぎたいという短期的な視点ではなく、身につけたスキルや信頼を将来的に大きく役立てたいという長期的な視点で忍耐強く取り組む姿勢が求められます。

三つ目は、本業の会社規則の把握や確定申告の手続きが必要になる点です。
副業を解禁していても労働時間の管理などで副業を始めるのに条件(会社への報告義務など)を設定している会社も少なくないと思います。
本業でトラブルを避けるためにも自社の就業規則を事前に把握し対処しておきましょう。
また、副業からの収入が年間20万円を超えた場合は、会社での年末調整とは別に、自分で確定申告をする必要があります。ネットで検索すれば、簡単に確定申告の方法などを調べられますので、該当する方はこちらも事前に把握しておきましょう。

最後に、スマホ副業は簡単に始められ、あなたの人生をさらに豊かにしてくれるツールです。
注意点も確かに存在しますが、どんなことにもリスクは確実に存在します。上記の通り、調べて把握しておけば避けられるリスクも多いため、過度に不安になりすぎずスマホ副業から得られるメリットに目を向けて適切に関わって頂ければと思います。

スマホ副業がオススメな理由

スマホ副業と聞いてどのようなことを思い浮かべますか?

「難易度が高そうで、私にできるか分からない」
「周りでやっている人がいないからよく分からない」

たしかにスマホ副業とだけ聞くと、そこから先のことが分からず自分にどれだけ関係があるのか想像もつきませんよね。

スマホ副業は言葉を割って考えると「スマホ」+「副業」となるので、スマホでしかできない副業という捉え方ではなく副業をするための手段としてスマホを使うといったイメージです。

スマホ副業は初心者でも難しいことはなく、作業感覚で誰でも手軽に行うことができます。

具体的なスマホ副業の例としては、モッピーやマクロミルといったポイントサイトでのアンケート回答や広告視聴といった類になります。

基本的に現金化はできませんが、他社のポイントカードへポイントを移したり、ポイントサイトによってはAmazonギフトカードと交換したりなども可能です。

また最近では大分メジャーになりましたが、ヤフオクやメルカリといったフリマアプリでの商品出品もスマホ副業の範囲です。

フリマアプリは生活用品、雑貨から家電に至るまで幅広く取り扱いがあり、モノを選別せず手軽に誰でも利用できます。

そもそもフリマアプリを利用したことがないという方は、ユーザー数が最も多いメルカリにてサービスの利用を経験するのがいいかと思います。

まずは買い手となり出品者の商品を購入するという形で利用し、やりとり全体のおおまかな流れを掴みましょう。

ここまで具体例をいくつか話しましたが、スマホ副業がオススメな理由は何といっても時間や場所を選ばずスキマ時間を活用して収入を得られることに尽きます。

さらには難易度も高くなく、文字入力や検索など一般的なスマホ操作ができれば誰でもできるのも魅力です。

サラリーマンなら通勤途中、専業主婦なら家事の合間、各所にスキマ時間があるはずです。

1日30分とは言わず数十分でも、毎日コツコツやり続けることで堅実に収入を増やすことができます。

1日1円稼げば1年で365円、1日10円稼げば1年で3650円。1日100円稼げば1年で36500円となるので小さくありません。

このご時世、収入の柱は立てられるだけ立てておいたほうがいいのは語るまでもありません。

生活費にあてがうのもよし、自分の好きなことや趣味にあてがうのもよし。

よりよい生活を手に入れるためにスマホ副業を検討してみてはいかがでしょうか。自分の力で収入を得るので、それ以外の面での学びも大いにあるはずです。